灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

犯罪の手口を書くのがダメなのではなく、「そそのかす」のがダメなのではないか


スポンサードリンク

オレオレ詐欺の詳細な手口を公開したら、社会的に許されないと炎上するか否か」
純粋な疑問なのだが、この件ってどうなるだろうか?
犯罪行為の示唆で、真似する人が出てくる可能性があるから悪だ、と叩かれることになるのだろうか。

ちょっと、考えてみたい。

公開の仕方によるだろうか

公開の仕方にも、いろいろなパターンが考えられる。

「こうやれば、君も大金持ちだ、やってみよう」とか、
「こんな方法でお金を奪おうとする人がいるかも、気をつけよう」とか、
「こういう事件があったらしいね」とか。

序文や結論がちょっと違うだけで、内容は一緒だとする。
手順を、具体的に書いてあるとする。

どうだろう。
やってみよう、と書いてあったら荒れそうだ。
気をつけよう、なら、いい記事だとすら言われるかもしれない。

では、何が違うのだろう。
手口を公開しているという点では一緒だ。違うのは、なんだろう。

その行為を勧めるかどうか?

違う点は、その行為を勧めるかどうか、だろうか。
確かに、やり方を教えるのは犯罪っぽくないが、やることを勧めるのは犯罪だ。

ということは、

  • そそのかすのがいけない
  • 手順を公開するのがいけないというわけではない

のではないだろうか。

まぁ、「気をつけよう」でもダメだというのならば、どちらもいけないのだろうと思う。
上の状況は、「やってみよう」がダメで、「気をつけよう」ならいいという場合だ。

きっかけ

こんなことを考えたきっかけは、
【永久保存版】神々の合コン術【史上最強ノウハウ】 | BLOG HOMME
この記事の炎上と、その周りの反応を見ていて、疑問を感じたからだ。

内容が犯罪だから、ダメだ、という反応が多いことに、違和感を感じたのだ。
内容が犯罪だからダメなら、犯罪の説明をしているところはどうなるのだろう、と。
まぁ、最初は何に違和感を感じているのか、分からなかったのだが。

犯罪の詳細を書くことがダメなのではなく、犯罪をそそのかすような文章がダメ、なら、すんなり納得できる。
そりゃ、ダメだ。そそのかすこと自体が犯罪だし。

何がダメなのかがぼやけて見える原因

私に違和感を感じさせた原因は、

  • 内容が犯罪である、ということに注目した反応が多いこと
  • 書いた人のプロフィールが、ダメな点に加わっているように見えること

だと思う。

内容が犯罪であることは事実でも、それが記事がいけないということに直結しないと私は考える。
こんな人が書いている、ということも、記事を否定する根拠にはならないと思う。

内容が犯罪で、筆者が……、ということを否定する気はない。
だが、この記事がダメな理由は、「犯罪をそそのかしているから」ではないかと思う。

そう思ったら、納得できた。
私の中では、この件は終わりだ。

あとがき

2時間ほど、Twitterで考え続けた件がなんとなく落ち着いてよかった。
記事内容を全肯定する気はさらさらないのに、肯定派にしか見えなくなっている気がして凹んだりもしたが、自分の中でどう捉えるかがはっきりすれば、スタンスが固まる。

ちなみに、私のスタンスは、

  • 目標にむけて、戦略を立てて取り組む姿勢は好き
  • 読み物として、よく出来ていたと思う
  • 内容は真似できないし、したくもない
  • というか、女性はこういうのには気をつけて欲しい
  • 男性はやめとけ、犯罪だ
  • 犯罪行為をそそのかしているので、そこはダメ
  • 筆者がどうとかは、別にどうでもいい

というところだろうか。

流し読んですぐや、勝手に解釈していた時とは変わっている部分もあると思う。
考え方を整理したのだから、当然だ。

というわけで、私の中ではこの件は終わり。
まぁ、「そうじゃないよ」と優しく教えていただければ、また考える気はあるので、何かあったら教えて下さい。
喧嘩腰に来られると、素直に聞けない可能性があるので、そのへんは注意です。

以上。

追記

もう一度該当記事をざざっと読み返していて、思った。
これ、手口を書くにとどまっていないことも問題なのか。

ココは注意しろ、とか、こうすると効果的、みたいな具体的なアドバイスが多い。
これは、手口を書いているだって言い分は通らないね。私としても、反省。