灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

SkyrimでMod Organizerを使って入れたModのMCMを日本語化しよう!


スポンサードリンク

f:id:syunki-gt:20140710175946j:plain
 Skyrimの中毒性がやばくてちょっと困っています。なかなか抜け出せなくなっている瞬希です。

 さて、SkyrimのModをいろいろといじっていて、前回の、

 この記事を書いた時によく分からないと書いた、MCMの日本語化の方法が分かりましたので、記事にしたいと思います。

 では、いってみよー。

MCMとは

 MCMとは、SkyUIというシステムModを入れると使えるようになるModごとのシステムメニューのことです。多分。

 この仕組みがあるがゆえに、SkyUIが前提になっているModが多いんだろうなーと思います。細かい設定とか、MCMが無いと厳しそうですしね。


 で、このMCMなのですが、「Skyrim Strings Localizer」とか「TESVTranslator」では日本語化が出来ません。

 ではどうするかというと、Modのフォルダをいじることで日本語化ができました!

ModOrganizerのmodsフォルダに手を入れる

 SkyrimのフォルダにあるModOrganizerフォルダ(MOを導入したら出来ます)の、modsフォルダの中に、入れたModのフォルダができています。

 その該当のmodのフォルダに、

 「Interface」というフォルダを作り、その中に「Translations」というフォルダを作り、「○○_english.txt」みたいな日本語化ファイルを入れます。日本語化ファイルはネットで探して下さい。


 で、これで立ち上げて日本語化されていたら成功です。簡単でした。

 私は途中でかなり詰まりましたが、何をミスっていたかというと、スペルミスでした。Translationsの綴りを間違えた……。

 ちゃんとしたフォルダ名で作れば、日本語化されます!

おわりに

 現在はSPERGというparkの調整modをベースに、種族追加やフォロワー追加を入れつつ、細々他にも入れてやってます。

 効率プレイをするかなと思って生産系とかをどかどかっと上げて、ひ弱だけど生産やスリが高いキャラが出来てきました。

 今回は鍛冶で超強い装備を作ったり、錬金術で超強い薬を作ったりしたいなーと思っているので、そこまでたどり着きたいですね~。


 ま、Skyrim中毒になり続けるのも困るので、そろそろきりを付けたいところでもありますが……。

 ちょうどいい程度で遊んでいけたらなと思います。


 以上、今回はこのへんで。おわり!