灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

来た反応を読んでムッとするの、他人のせいにするのは簡単だけど……。


スポンサードリンク

f:id:syunki-gt:20140928182933j:plain
 ブログをやっていると、いろいろな反応を目にする機会があります。評価されたり褒められるだけでなく、貶されたり非難されたりもします。指摘や提案、紹介みたいなものもあります。

 それらのいろんな反応ですが、短い言葉でザクッと書いてあることで強い表現に見えてムッとすること、私はあります。切れるほどじゃないけど気分は悪いよね、みたいな状況にたまに陥ります。

 でも、そういう「嫌な気分」がする原因を考えると、自分にあるのかもしれないと思い当たりました。そういうことについて、少し考えてみたいと思います。

なぜ「嫌な気分」がするのか

 私が「嫌な気分」になる状況を考えると、いくつかあるように思います。

 攻撃されているように思えた時、見当外れなことでバカにされた時、言われたくないことを言われた時、などです。


 これらの状況について、それぞれ考えてみます。

攻撃されているように思えた時

 攻撃されているように思えた時はむしろ落ち込む気もしますが、まぁいい気はしません。ここでいう攻撃とは、考えを理解された上で罵倒されるような状況かなと思います。

 私の考えはこうです、という記事に対して「こんな考えをするのは気が狂っている証拠」みたいに書かれれば、そりゃいい気はしませんよね(これは例えです)


 まぁでも、私は鈍感なのか図太いのか、それとも幸運に恵まれているのか、この手のものを受けた感覚は今までほとんどありません。なので、とりあえず置いておきます。

見当外れなことでバカにされた時

 見当外れなことでバカにされた時はムッとします。ブログを読んだ時、行間を何で埋めるのかは人それぞれなので、明後日の解釈でバカにしてくる人ってわりといます。あとは、タイトルしか読んでないとかもあります。

 書いてあるとおりに読んでくれよとか、せめて読んでから言えよと思うことは多くありますが、これは相手のせいだけとも言えないかなと思ったりしました。


 というのも、解釈が複数発生する理由は、書き方がまずいからという場合もあるからです。タイトルしか読んでないのはちょっとどうともしづらいですが、全部読んだけど受け取り方が違うとなると、書き方の問題も考える必要がありそうだと思います。

 まぁそもそも「相手をバカにした態度」自体が好きでないのですが、勘違いさせた原因は自分にもあるかなと思えば、少しだけ腹立たしさが軽減されるかもしれないです。


 この記事を読んでそういう解釈をする奴がバカなんだと思うことも出来ますが、バカにされたからといってバカにし返すのも同じ土俵に立っているようでなんだか嫌です。

 なので、もう少し分かりやすく書く必要があったかな、と自分の糧にしましたよ的解決をしたほうが、精神衛生上いいのかもと考えました。

言われたくないことを言われた時

 言われたくないことを言われた時、嫌な気分になります。当たり前に考えていたから書くことに思い当たらなかったことや、意図して書かなかったことを、「こんなことも知らないのか」と言われればムッとします。

 「知ってるよ!」といいたいけど、ブコメだったりTwitterだったりすると言い返すのもどうなのかと内に収めてしまい、ムッとした気持ちだけが残ることがあります。

 ムッとした気持ちが残るのですが、この気持ちを発生させる原因がどこにあるかといえば、自分のほうではないかとも思えてきました。


 なぜかと言うと、「言われたくない」というのを作ったのは「自分」の方だからです。相手からしたら、そこを言われたくないかどうかなんてわかりっこないよ、と思われるパターンはままありそうです。

 自分から弱点を作っておいて(公表はせず)、そこを突かれたら機嫌を悪くするというのは、どんな地雷だってことになります。もし面と向かってそういうことをされたら、非常に面倒くさいですよね。


 対処法としては、言われたくないことを作らないというのはなかなか難しいので、言われた際の自分の考え方をちょっと変えていくしか無い気がします。

 「知ってるよ!」とか「そんなの当然だろ!」と思うのではなく、「前提条件が違ったなぁ」とか「そこも念を押す必要があったか」と思ったほうが、イライラは少なそうです。


 まぁ、出来る時はそう考えたい、という程度の話ですけどね。毎回イライラしていたら疲れますし、相手が悪いと思ってスルーするのもいろいろ問題が出てきそうなので、こんなふうに考えるのもいいかなと思いました。

スルーすべき反応、スルーすべきでない反応

 ブログとかやっていると降り注いでくるいろんな反応にも、スルーすべきもの、すべきでないものがあると思います。

 その判断基準は、私は「筆者(自分)に問題があるのか」かなと思います。自分に一切非がないなら、それは当たり屋的行為かただの攻撃なので、スルー推奨です。非がありそうなら、その程度に応じて気を向ければいいと思います。

 全部を一度受け止めてとやるのは危ないのでおすすめしませんが、一旦スルーしても落ち着いたら「あのコメントなんだったんだろ」と考えたほうが、心に棘が刺さったままみたいな状況は防げるかもしれないと思いました。

おわりに

 ここまで書いて思いつく「言われたくない」コメントは、「ブロガーに不向きだ、やめてしまえ」とか「もう少し分かりやすく書く必要があったな、って馬鹿にしてるだろ」とか「全肯定されたい馬鹿」とかですかね。

 1つ目は「そうかもしれませんが続けますすみません」で、2つ目は「いや馬鹿にする気はないんですけどそう見えたらすみません」で、3つ目は「肯定を求めずとも否定されると傷つく気持ちって想像できませんかね?」という感じかなぁ。

 他にもいろいろありそうですけどねー。とりあえず。


 タイトル詐欺とまで行かずとも、タイトルに否定的な言葉を入れると「内容にかかわらず」厳し目な反応も付くよなぁ。と思ったりしつつ、考えてみた記事でした。

 では、今回はこのへんで。おわり!