灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

自分の考えと違うものを「これはおかしい」と言える人に憧れる

f:id:syunki-gt:20160702164826j:plain
 他人の書いた文章を読んでいて、自分の常識と食い違う意見が書いてあった時、あなたはどう思いますか?

 そういう時、大きく分けて2パターンあるんじゃないかなと思うんです。

 「これはおかしい」と思うパターンと、「え、こういう考え方あるのか」と思うパターンの2つです。違う分け方もあると思うけど、とりあえずこの2つに着目して、考えたことを書いてみたいと思います。

 では、いってみよー。

相手がおかしいか、自分がおかしいか

 2つの違いは、何か理解できないこと、自分の常識の範囲外のことがあった時に、ズレているのが相手だと思うか自分だと思うか、ということです。

 他の人の感想とかコメントを読んで「あれ、俺が違う?」と思うのではなく、まず最初の印象でどう思うかというところ。

 私は後者が多いです。ですが、感想とかコメントとかを見てると前者が多く見えるんですよね。

 多く見えるのが「前者のほうが声が大きい人が多いから」とか「目に入ったり、意識することが多いだけ」なのか、実際多いのか分かりませんが、私も基本そう思えるようになれたら楽かなぁと思ったりしました。

おかしいと言い切ることに憧れる

 私自身が「それは無い・違う」って言い切れない性格だからかもしれませんが、言い切れる方が生きやすそうに見えます。基本的には「自分は間違ってないぞ」ってスタンスの方が、一々すべての出来事に悩むようなことにはならないんじゃないか、とか。

 「いや、自分が正しいと思ってるわけじゃないけど、これは明らかにおかしいってことあるだろ」って言う人も多いのではないかなと想像はできるけど、なぜそう思えるのかが不思議なんですよね。私は自分の頭の中にある「普通」「常識」「世間の考え」こそが正しいとは信じられないので。

 私にはできないことなので憧れがあります。

否定できない病

 ここまで書いて読み返して、「でもお前だって人の考えにあーだこーだ言うことあるじゃん」って言われそうだなと思いました。実際あります。ありますが、私の引っ掛かりはほぼいつも一緒なんです。

 「こういう考えもありませんか?」っていう引っかかり方。「こうだ」「違う」という断言に対して「いやでも、こう考えてもいいじゃない」っていう突っかかりです。相手の考えを否定する気はないけど、自分の考えを否定されたらどういう理由で否定するのか教えて欲しくなるんです。


 でも、まぁ大抵はヒートアップされて(私もいくらかヒートアップして)、「こうだって言ってるだろ、分かんねぇやつだな!」って言われて終わります。私としては「それ」を否定していない状況でも、相手からは他の意見があるということは認められないし、明確に他の意見を否定する理由も提示されなくて。私はもやもやしつつ相手だけブチ切れてて終わるパターンが多いです。

 まぁ、「お前の考え方がおかしい」って言えればそれが解決するのかといえばしない気がしますが、でも「相手の意見も分かってるのになぜか相手に切れられる」という状況は減りそうな気がします。

自分を信じること? 衝突を恐れないこと?

 私は自分の考えに対する評価が低いと思っています。意見自体が変わったり流されることは少ないんですが、それが絶対に正しいと信じてはいない感じです。

 あと、人とぶつかるのが嫌いです。議論するのはきらいじゃないけど、AとBという意見があるなら、両方の詳細を知ってどちらに立つかを考えたくて、どっちかが正しくてどっちかが間違ってると決めたいとは思わないし、分かれてぶつかり合いたいとも思いません。


 で、厄介なのが「そんな自分が嫌い」だけど「変えたいとはあまり思わない」ってところ。違う部分に憧れるけど、私の基本的なスタンスに関わるところなので、そこが変わるともう自分じゃないという感覚があって。

 憧れるけど、変えたくない。つまり愚痴です。すみません。

伝えたいことがあるとすれば

 最終的にただの愚痴って感じになりましたが、伝えたいことも無くはないです。こういう人も、少なくともひとりはいるということです。全人類で私だけってことは確実にないと思うので、似たような人はそれなり以上には居ると思います。

 AとBの意見があって、あなたがAの意見を持っていて、「ちょっと待って」という人がB論者とは限らないんです。Aは認めるけどBもありじゃないですかとか、Aだとは思うけどBを絶対ダメと言うのはなんでですか、って人も居るんです。

 あ、「ちょっと待って」っていうのは相手が能動的に言うだけじゃなくて、あなたが相手に「Aに決まってんだろボケ」って言っての反応ってパターンもありますからね。吹っかけてきてそれはないわ、って一方的に言うのはなしでお願いします。

おわりに

 お気づきの方もいるかなと思いますが、まぁブコメを眺めていて思ったことです。文字数制限があるのも分かるし、目につきやすいのも分かるけど、多く感じませんか「こいつおかしい」的なコメント。

 そうやってざっくり切ってしまえることに「もやもや」しつつも「憧れる」、そんな気持ちで記事を書いてみました。


 あなたはどう思いますか? とか言うと「お前頭おかしいよ」って言われそうな気がするなー。。。

 という感じで今回はここまで。おわり!

家庭用太陽光発電(ソーラーパネル)ってどうなの?

 ちょっと前から家の屋根に乗っているのを見かけるようになった、ソーラーパネル。電気代が安くなるとか、余った電気を売電するとか、台風が来てどうとかとか、壊れるんじゃないのとか、いろいろ聞きますが実際のところを知りません。

 今更かなとも思うけど、気になったので調べてみます!

そもそも家庭用太陽光発電って?

f:id:syunki-gt:20161028164908j:plain
 ソーラーパネルはまぁ分かります。光を当てたら電気が発生するやつですよね。小さいものなら、庭に刺しておくと電源なしで夜に光るライトとかありますね。

 基本はあれの大きいやつという感じみたいです。直流から交流に変換したり、昇圧をかけたりいろいろ間に挟むようですが、まぁ一緒と考えていいかと。太陽光を当てたら電流が発生するパネルを屋根などに置いて、発生した電気をいろいろして利用するって感じですね。

太陽光発電 - Wikipedia
www.kyocera.co.jp

電気代はどうなるの?

 太陽光発電で作った電気を使う分、電気代が下がるようです。とはいえ0にはならず、何割かのよう。

 ただ、それ以上に重要なのが余った電気を売った分が入るということ。基本的には売った額の方が高くなる、と言われているみたいです。そのプラスがあるので、十数年とかで設置費用の元を取れる、という話もあるみたい。

 ですが、ひとつだけ気になったのは、売電価格は下がっているらしいということ。導入直後をピークに、電気を売るときの価格が下がっています。まぁまだプラスはあるようですが、どこまで下がるのでしょうか? そこは気になりました。

nomad-saving.com
 こんな記事とか、

taiyoukou-navi.info
 こんな情報がありました。

台風とか大丈夫?

f:id:syunki-gt:20161028171206j:plain
 あとソーラー発電で気になるのは、台風とか大丈夫なのかなぁということ。

 で、調べてみましたが、基本的には大丈夫とのこと(まぁそうですよね)

 風速60mまで大丈夫になっているとか、ものによっては補償があるとか、そういう情報が出てきました。これらは「きちんとした工事がされていること」「しっかり補償内容を確認しておくこと」が必要そうですけどね。


 太陽光パネル自体が吹っ飛ばなくても、物が飛んできたりいろいろ考えられる状況はあるので、ちゃんとした商品をちゃんとしたところで設置することが大切っぽいです。まぁ、当然かなぁ。

www.goodhomenavi.com
太陽光発電システム各社の保証内容比較(2013年10月版) | 太陽生活ドットコム

メリット・デメリット

 最後にメリットとデメリットも調べてみました。

メリット

  • 光熱費が安くなるかも
  • 災害時に電気を使えるかも

 メリットの中で特に大きいかなと思ったのは、この二つですね。

 元を取り終わったらそれ以降は純粋に安くなっただけ、売電できる分だけプラスになります。あと、災害時に停電していても(不自由は出そうですが)電気が使える可能性があるのはいいですね。

 ほかにもいろいろあるみたいですが、特にこれらがいいと思いました。

デメリット

  • 金銭的なリスク

 リスクはこれにつきそうです。売電価格があまりに落ち込んで元が取れないんじゃないかとか、経年劣化・故障・災害などによって思ったようにいかないパターンに陥る可能性があるかもとかですね。

 災害時に使えたとしても日中だけで天候に左右されてとかはありますが、まぁ使えないよりはましだと思うので大きくないと考えました。


 結局は、損するかもしれないけど得するかもしれないし災害時に役立つかもしれないもの、という印象です。

おわりに

 別に太陽光発電を導入する気があってどうこう、とかじゃないんですが、気になって調べてみました。気になった最初の理由は広告関係で見たからですが……^^;

 売電価格が下がっていたりするけど、設置時の価格で保証されたりすることもあるみたいだし、無くなるかもしれないけど補助金が下りる場合もあるみたいだったり、なかなか難しい選択な感じですね。

 自分が見た感じだと、家を建てる時には悩むのかなと思いました。建ってる家に今からつけるパターンもあるだろうけど、どうなのか正直見えませんね。


 という感じな唐突に調べてみた記事でした。

 では、今回はこのへんで。おわり!

はてなブログ5周年お題でデフォルト記事タイトル文字数が多すぎる問題

https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

 タイトルは適当です。まぁ、お題で記事を書くボタンを押したら40文字のタイトルが挿入されて、なんだこれ、って思ったのは事実ですが。

 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンの質問に答えていきたいと思います!

1.はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 いろいろなブログサービスを転々としてた中、新しいブログを立ち上げたいなと思った時に見たはてなブログの紹介ページにあった、「書き残そう、あなたの人生の物語」というフレーズに惹かれたのがきっかけだと思います。

 同じフレーズのSF短編集、テッド・チャンの「あなたの人生の物語」が好きで、ブログサービス自体に興味を持ち、いろいろ調べた結果使うことにしました。

 そこから1か月に177記事書いたり、いろいろ企画してみたり、放置したり復活したり放置したりしながら今に至ります。

2.ブログ名の由来を教えて!

 もともと、かれこれ12年くらい「灰色の時」という名前のWebサイト(テキストサイトだったり詩のサイトだったりいろいろした)を運営していて、その付属品的に始めたので「灰色の棚」という名前にしました。「棚」には「適当にものを並べるところ」というようなイメージがありました。

 これまで結構な回数「もうちょっと内容にあったタイトルに変えたほうがいいのでは?」と思ってきたし、今現在も変えてもいいよなと思ったりするけど、面倒なのでとりあえずそのままになってます。いい案もないし。

3.自分のブログで一番オススメの記事

 あまり「これ」ってのが無いし、忘れっぽくて全然思い出せないので、適当に探していくつか紹介させてください。


 まず、放置しているときもコンスタントに人が読んでくれていて、ある程度情報として意味があるかなーと思うのが、

syunki.hatenablog.com

 この記事ですね。ゲーム系以外では一番読まれています。ここで紹介した検索オプションは今もよく使いますしね。


 次に、特定の記事がすごくいいってわけじゃないんだけど、企画として楽しかったのがこれ。似たようなことまたしたいです。

syunki.hatenablog.com

 ツイキャスを通して忘年会しました。楽しかった記憶が薄っすらと。もう2年たちますからねー。


 最後に最近の記事から選ぶと、

syunki.hatenablog.com

 一番新しい記事が一番いい記事なんだよ!! ってことにしておこうと思います。そうでもないときも多いですが、古い記事よりも新しい記事を押したい気はしますし。この記事は比較的気に入っているほうでもありますしね。適当に書いたけど!

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

 交流できる人が増えていることが一番の良かったことだと思います。インターネットで13年とか遊んでいるけど、交流できる人あんまりいなかったので、Twitterと併せて交流が増えたことは純粋にうれしいです。

 まぁそのためにしがらみを感じることもあるし、意見がすれ違って嫌な感じになったこともあるし、はてブの強烈なコメントに傷つけられることもあるし、いろいろマイナスかなと思うこともありますが、全部足したらまぁプラスかなと思っています。


 他のブログもいろいろしてきたのではてなブログで特に気づくというのも多くないけど、はてブとの連携の強さとか、閉じた世界の怖さとか、ブログのどうでもよさとか、時々気づきはありますね。記事にしたりしなかったりですが。


 とりあえず今後も消さずに続けていくつもりです。放置はするかもしれないけど、たまーに戻ってくる感じとかで。今回のブログ熱がいつまで続くのかが、現在の興味の対象ですね。

5.はてなブログに一言

 はてなブログに一言と言われても、はてなブログというサービスに対して言葉をかけろということなのか、はてなブログの運営などに対して何か言葉をということなのか、全部ひっくるめてなんか言えということなのかどうなんでしょう。とか面倒くさい発言をとりあえずしてみつつ、一言、一言ですかー。

 はてなブログは、カテゴリーの親子関係のこととか、読者登録がもうちょっと使いやすければとか、細かく不便を感じることも多いけど、それも含めて結構好きです。まぁそうじゃなければ2年半もPROプラン使いませんしね。

 あ、はてなブログに対して言いたいことありました。とても重要なことが。

「サービス終了しないでください」

 これだけです。インターネットのサービス終了は寂しいので。過去の記事が消えること以上に、遊んだ「場所」自体が無くなることが。みんなで遊んだ空き地にマンションが建つ感覚に近いような感じかなー。


 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」の記事でした。
 ボールペンとミニノート、当たらないかなーと思いつつ、今回はこのへんで。おわり!


http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

やりたいことをやろうとしてはてなブログで書きはじめた

f:id:syunki-gt:20161025211025j:plain
 たぶんタイトルのような感じでこのブログも始めたんだろうと思うけど、もう2年半以上も前のこと、ほとんど思い出せない瞬希です。

 最初の1か月でめちゃくちゃ記事書いたりもしましたけどね。いい経験にはなったけど、ブログの資産としては微妙な記事たちです(笑)

 で、タイトルのようなことを思いつつも、書くうちに書けなくなっていくんだなぁこれがと思ったので、どういうことか書いてみたいと思います。

 では、いってみよー。

書きたいことを書く

 最初は「書きたいことを書くぞ!」って始めるんですよね。書きたくないこと書こうとは思わないですし。

 インターネットの自由さとかに憧れたりして、人に迷惑をかけない範囲で好き勝手やろうと試みたわけです。


 ですが、なかなかそれが難しい。特に他人とのコミュニケーションが増えてくるといろいろハードルが出てきました。

自分らしさってなんだろう

 ブログを書いて、人と交流して、って、そういうのすごく楽しいんです。悪いこととは全然思いません。

 ですが、その中で「自分のキャラクター」というものが固まってきます。私はこういう人で、こういうことはしなくて、周りからこう思われていて、というような像がです。


 そこでできた人間関係とか、他人からこう見られているだろうという想定とか、そういうものが「好き勝手」を許さなくなってきます。私の場合は、ですけどね。私は人目を気にするタイプだし、仲良くなった人から嫌われたくないという気持ちが強いので、「自分」を崩さないようにしか動けなくなるんです。

書けないこと、書きたいこと、書くこと

 こんなこと書いたら誰かに嫌われないだろうかとか、失望されないだろうかとか、そういう気持ちが面倒でインターネットに逃げ込んだはずなのに、気づいたらインターネットの自分を崩さないために同じことを考えている自分に気づきます。

 他人と触れ合うのなら仕方がないことで、それが嫌なら他人との交流をなくすか、嫌われようが失望されようが気にしないか、もっと他人を信じるしか無いと思います。でも、それが難しい性格な人もいます。私とか。


 結局は「インターネットの自分」という自分に囚われて、書きたいことが書けなくなった気分になっていくんですよね。実際には書けないことの大半は書きたくもないことだったりするんですが、「書けないことがある」というのがストレスになってしまえば関係がありません。

 好き勝手したいけど、(どうせできないけど)、しがらみ上できない。

 そんな感覚がブログ熱を冷めさせたように思います。まぁ、冷めてもまたすぐ熱したり、冷めたと思ったのに意外とまだ熱かったり、すぐ「やーめた」とはなってなかったりもしますが。冷める要因にはなってました。

対処法?

 正直、対処法は思いつきません。インターネットなら好き勝手できるのでは、という思い自体が「自分の性格を考えたら?」って感じの間違いだったという気もしますし、何が良いかと考えた時に正解がなさそうだからです。

 記事を書いていたら読んでもらいたいという気持ちが増し、読んでもらえたら交流したく思い、交流したら書けないことが増え、書けないことが増えたら記事を書く気が減る。どこかでこのループを断ち切りたいなと思うけど、どこで切ればいいんでしょうかね?

 書けないことが増えた、という思いのところをいじってやる必要があるかなーと思ったりもします。もっとポジティブに?

 具体的には分かりませんが。

おわりに

 せっかく復活してるし、今日も記事を書きたいなと思ったけど、書くことないなと思って書いたのがこの記事でした。もう1500字オーバーですが、全部てきとーです。思ってもないことを書いているわけじゃないですが、いま考えながら書いてます。

 とりあえずタイトルを考えて、その流れで書き始めたらここまで来た感じですね。

 ブログって適当でいいと思います。金儲けしたいなら違うんだろうけど、少なくとも私にはこの形態で書く以上無理そうです。生来の適当さが……。


 まぁ、楽しいので良しとして、記事をこの辺で閉めたいと思います!

 気づいたら1800字くらい。よく書いたなー。では今回はこのへんで。おわり!

Twitterでフォローしたくなる、はてなブログで書く人の探し方

f:id:syunki-gt:20080311103745j:plain
 ブログを久々に書き始めて数日、Twitterを眺めていて「もっといろんな人をフォローしたいな」と思いました。

 で、せっかくならはてなブログで書かれている人をフォローしようかと思い、探してみました。

 その探し方、以前にもちょっと書いたことある気がしますし、すごい画期的な何かでもないと思いますが、紹介してみたいと思います!

 では、いってみよー。

Twitterの検索を使います

 Twitterのアカウントを探すので、Twitterの検索機能を使います。

 と言っても、ツイッターの検索ってツイートの検索ならいいけど、アカウントの検索は微妙なんですよね。プロフィールに言葉が使われていても検索で引っかからないことが多いし、基準がよくわからない感じです。

 でも大丈夫。この方法は使えます!

はてなブログに投稿しました」で検索だ!

 方法は簡単、「はてなブログに投稿しました」で検索して、「すべてのツイート」を眺めます。それだけ。

 はてなブログで記事を書いた時に出てくる、Twitterで共有するボタンでツイートすると、自動的にこの文言が入ります。

 なので、Twitterでこの言葉を引けば、はてなブログに投稿しているTwitterアカウントが分かるというわけです。

ブログを見れば、フォローしたくなるか分かる

 この方法のいいところは、検索で出てきた記事のタイトルやリンク先の本文から、フォローしたくなるかを判断できることです。

 どんな言葉を使う人かとか、意見が致命的に食い違いそうでないかとか、ブログをざっと見ればわかることもあると思います。

 私の場合は、最終的には自分のTLにその人の言葉が流れてほしいかどうかで、フォローするかを考えます。フォローしたい人を見つけるまでにはそこそこの量のツイートを眺めるひつようがあったりしますが、それでもほかの手段よりは楽そうです。

おわりに

 ここまで書いてタイトルを読み返して、ちょっと変えました。

 最初は「Twitterでフォローしたくなる、"はてなブロガー"さんの探し方」ってタイトルにしていたんですが、この「はてなブロガー」って大丈夫かなと気になって。戦闘系ブロガーさんを探しているわけじゃないし。最近の話題はほぼ知らないし、以前のことも結構忘れてるので、どういう言葉で何を指すのか気になり弱めのニュアンス(と思われる表現)に変えました。


 はてなブログで書かれていて、Twitterもされている方はぜひこの方法、使ってみてください。

 あと、
twitter.com
 このアカウント(私です)もフォローしていただけると嬉しいです!


 という感じで今回はここまで。おわり!

秋刀魚だ、秋刀魚を獲るのだ!!

f:id:syunki-gt:20161021164540j:plain
お題「秋刀魚」

 はてなブログから遠ざかっているうちに、「お題スロット」とかいうものができているようなので、ポチポチ触ってみました。

 出てきたお題で書けそうだと思ったのが、この「秋刀魚」というお題。いやまぁ、艦これのこと書けるなと思っただけなのですが……。

 適当に書いてみたいと思います!

鎮守府秋刀魚祭り2016

 私は今年の夏から始めた提督なので初参加なのですが、去年もあったらしい定番のイベントです。

 いくつかの海域で秋刀魚が獲れるので、行って戦って、秋刀魚獲って帰ってくるというもの。集める任務もあるし、最終的にはネジなどと交換できるようです。


 艦隊これくしょんでサンマ漁って、艦これは不思議なゲームだなぁと思いますが、割と合っている気もするし良いのだろうと思います。

現在の戦果

 金曜日から始まったサンマ漁ですが、私はとりあえず10尾集めました。主に3-3で、1-5と1-1-2でちょっとという感じです。

 3-3はボスマスとボス左下のマスで獲れて(外れもあるけど行かない)、チャンスが多いのでよさげです。ですが、獲ってるとドロップ率が下がるようで、最初は3回に2回くらい出ていたのがだんだん出なくなってきた気がします。


 イベント期間はそこそこあるみたいだし、まったり集めようと思います。秋イベのための物資収取も必要なので、無駄遣いはしたくありませんしねー。

任務報酬で悩む

 鎮守府秋刀魚祭り2016の任務では、8尾と24尾のもので「報酬を3つのうちから選ぶ」ことができます。

 8尾の任務ではWG42一択っぽかった(新米でWG42持ってないし)ので即決しましたが、24尾の方が迷ってます。

 大型照明灯は他の入手手段もあるようなのでとりあえず候補から外すとして、大漁旗の2つのうちどちらにするか。今年から始めたのだし今年のものにしたい気もするし、でも去年の大漁旗も捨てがたい……。

 まぁ、ゲームの数値的な効果は特にない飾りアイテムなので、好みで選べばいいんですけどねー。迷います。

おわりに

 艦これ楽しいです。他ゲーより精神的負担が少なく、でもガッツリやりたければそうもできるのがいいですね。

 サンマ漁はまったりのんびりと遊んで、秋イベを頑張りたいなと思います。目指せ丙で全突破! あと、レア艦堀り!

 という感じで今回はここまで。おわり!