灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

本名と関係ない愛称は数年会わないとどんどん忘れていく

f:id:syunki-gt:20161109104500j:plain
 あなたは愛称(あだな)で呼ばれること、ありますか?

 私は大学時代に結構大きいサークルに所属していたので、そこでの先輩同輩後輩がいっぱいいて、その中には愛称で呼ばれていた人がまた相当数います。そのうちの一部は、本名と全く関係ないあだなでした。

 で、サークルから離れて数年経つと、今もよく会う人となかなか会わない人と、距離がいろいろになります。そして、数年会っていないと、あだなって忘れていくんですよね。ぼんやりは覚えていても、だんだんと自信が無くなっていくというか。


 そんな「愛称」について、書いてみたいと思います。では、いってみよー。

もともと名前を覚えるのが苦手で

 私は常日頃から人の名前を覚えることが苦手です。初めて会って少ししゃべった人の名前とか、覚えられません。話した内容は覚えているけど、最初に名乗り会った名前が出てこない……ということが多いというか、ほぼいつもです。

 そんな私ですが、さすがに同じサークルの仲間の名前は徐々に憶えていって、みんな分かります。学年20人弱くらいで多い時は計70人を超えるサークルで、上の3学年と同輩と下の3学年の7年分なので、100人は軽く超しますが、その範囲の人はみんな覚えていました。一度は。


 ですが、それも20歳前後の時のこと。自分が1年生の時の4年生で、先輩の卒業以来会っていない人とかだと、もう9年くらいになるわけです。印象は大体残っていると思うのですが、細かいことから忘れていきます。

 思い出そうと思った時には名簿を見れば名前は分かるんですが、問題は愛称です。ニックネームは書いていないこともあって、それが出てこない。でも、本名の方には実感がわかないくらい、愛称で呼ばれていた人とかも多いんですよね。


 ぼんやりとなんとなくは出てきても、最後の一歩が出てこない。これだったようなと思う単語が出てきても、なんとなく自信が持てなかったり。難しいです。

横文字あだ名が混ざると

 第一印象だったり、大学入学以前から呼ばれていたあだ名だったり、何かしらの由来があったりはいろいろですが、愛称の中には横文字の名前とかもあります。

 ジョンとか、スミスとか、オベロンみたいな(全部今考えたので、実際にはこれじゃないです)感じで、本名とは全く関係のないやつがあるんです。あとは、本名由来かと思えるけど実際は違うやつとか。あります。


 これがまた、分からなくなるんですよね。「あれ、ジョンだっけ、ジャックだっけ」みたいな。語感だけぼんやり出てきても、確定が出せないんですよ。

 本名でも呼んでいて二重に使っていたりすることもあって、本名と愛称が結びつかなかったりも。本名が出てきていれば基本的には大丈夫なのですが、たまーに困るんですよね。

私自身は本名由来なのですが

 私も愛称で呼ばれることは多かったですが、本名由来ですし単純なのでわりと分かりやすいほうだと思います。

 鈴木なのですーさん、みたいな分かりやすさです。しかも名字で呼ばれることも多かったから、そちらでも大丈夫。というか名前で呼ばれることは全くなかったので、本名しか覚えられていない気もする感じですけどね。同じ名前のやつが同学年にいたからなー。


 こちらを学生時代の呼び方で呼んでくれる人には、当時の呼び方で返したいわけですよ。先輩とかだとそうしないとまずい時もありますし。でも、思い出せないときもあって……。

 まだ覚えている今のうちに、あだ名リストを作っておくべきではないかと思ったりしています。実際そろそろ本気でまずいかも。

また会いたいと思うから

 あだ名を忘れても、今後一生会わない相手ならばいいと思うんです。もう関係ないし。

 でも、私は大学時代の仲間と、誰とでもまた会いたいと思います。なので、忘れたくないんです。忘れると困るんです。


 同期とか、先輩後輩でもよく会う人だと、年に一回とか数か月に一回会う人もいたりするんですが、数年ぶりに会うパターンもありますからねー。私としては数年ぶりに合うというパターンを増やしたいと思っているし。

 あー、やっぱりリスト作らないとかなぁ。

おわりに

 大学入学から来年で10年、大学時代の濃すぎる時間の記憶も、だんだんと薄れてきています。

 忘れることはしかたがないし、友達と懐かしい話をすることで時々思い出すくらいしかないと思いますが、懐かしい人と会った時に「○○(さん)、久しぶり(です)!」と呼びかけられるように、愛称は覚えて、思い出しておきたいです。


 ニックネームを忘れてしまって困るなぁという話でした。

 では、今回はこのへんで。おわり!

AMPと聞いて低燃費?と思ったけど、それはTNPで全然違った

f:id:syunki-gt:20161108210045j:plain
 AMPって、知っていますか? ブログをやっている方は私よりも知っている人の方が多いかもしれません。Accelerated Mobile Pagesの頭文字をとった言葉で、モバイルページの表示速度向上の仕組みみたいです。

 最近、というほど最近でもないみたいだけど、話題になっているようで。はてなブログでも、

staff.hatenablog.com

 こんな風に対応しようとしている感じがあるみたいです。


 で、このAMPを思いっきり空目というか、違う連想をしたという話。

 それでは、行ってみよー。

低燃費?

 連想元は数年前にダイハツのCMで行ってた、TNP=低燃費と言うものですね。

 ティーエヌピーとエーエムピー、なんだか似ていませんか? 似ていませんか、そうですか……。

 パッと見て低燃費かなと何故か思い、いや、最近話題のアレだろ、と思った感じでした。

TNPって

 低燃費だからTNPだよねとググったら、違う読みも出てきました。書きませんが、そっちじゃないです。

 ニコニコ動画などのとあるジャンルで使われてるのかなという感じでした。


 私、下ネタ好きじゃない系男子なので……。っていうだけで下ネタっぽいですね!(基準が厳し目)

 低燃費ですよ!

AMPは

 上に書いたように、はてなブログのPROユーザーはAMPの機能を使うことができるみたいですが、とりあえず使うつもりはないです。

 表示が速くなるのは嬉しいけど、色々デザインが崩れたりするみたいだし。あと、広告のことですね。

www.soumushou.com

 ここによると、(それ以降にアナウンスもなさそうだし)はてなブログではAMP時にアドセンスが使えないみたいです。


 もう少し状況が安定してきたら使ってみようかと思います。WordPressのサイトとかに導入してみるのもいいかな。とりあえず、待ちの姿勢で行くつもりです。

おわりに

 優しい記事を書くぞと思ったけど、思っていた以上に浮かびませんね! 激しくどうでもいい感じの記事なら書けるかなと思わなくもないけど、それもどうなんだろうと思ったり……。

 あ、優しい記事云々は前記事参照です。

syunki.hatenablog.com

 穏やかな気持ちでブログ運営ができるよう気をつけていきたいと思っているので! それでいて面白いと最高なんですけどねー。


 ま、とりあえず違う連想をしたということと、AMPに関することの記事でした。

 それでは今回はこのへんで。おわり!

自分のために、他人のために、優しい記事だけ書いていよう

f:id:syunki-gt:20161108133842j:plain
 昨晩、はてブTwitterを見ていて、ふと思いました。「私、今、弱っているな」と。

 もともと病院通いもしているし薬も飲んでいるし、完全な健康体じゃないんですが、自分を見つめてみると感情の起伏がいつもと違う気がしました。明らかにイライラしやすくなっているような。

 自分でそう気づくことって(少なくともこのタイミングでは)少ないのですが、せっかく気づいたので、自分の動き方を見つめ直してみたいと思いました。


 最終的な結論は、タイトルのようなこと。

 どうやってそう行き着いたか、実際どうするつもりかなどを書いてみます。では、行ってみよー。

ちょっとしたことでイライラ

 自分の感情の動きで気づいたことは、ちょっとしたことでイライラする状態になっているなということでした。人のブログのブコメを読んでいて、「なんでこんなこと書けるんだろ」とイライラしたり、Twitterで流れてくる自分と違う意見を見たらリムーブしたくなったり、というのが強まっているなと。

 スルーしたり、それはそれだと思ったり、こうはなりたくないなと思考から外すことが難しくなっている気がして、よくないなと思いました。そのとき見ていたコメントなどは別に私に向かって言われているものでもなんでもないもので、それでわざわざ怒るのは被害妄想じみているなとも。


 それを思うと同時に、もしこの調子の今ブログ記事に激しい口調で私に許容できないコメントがついたら、カッとするだろうなと思いました。そんな意見もあるとか、私とは違う意見だなと受け取れず、反発して場を荒らしてしまいそうだなと。

 それは結局誰のためにもならないと思うので、そうならないために、私がまず対応すべきだと考えました。

感情に任せて激しい記事を書かない

 こうしよう、と思ったことは「感情に任せて激しい記事を書かない」ということ。

 鋭い意見の方が、違う意見を持った口の悪い人から、激しい言葉が飛んでくる確率が高いと思います。

 そうやって意見をバシバシ戦わせるのもはてなの面白さの一つかなとは思いますが、今の私には負担が大きい。なので、最初から鋭い意見を書かないようにしよう、もっと優しい記事を心がけようと思いました。


 私は評論ブログをやっているつもりもないし、鋭い意見だけが全てだとは思わないので、そっちとは方向の違う面白いブログを目指そうと。というか、もともと目指しているのはそういう優しくて面白いブログですしね。

 ただ単に、理想を思い出したというだけかもしれません。

優しい記事って?

 優しい記事って具体的になんなの? と思われることもあるかなと思うので、自分なりの考えを書いておきます。

 簡単に言えば、「人を傷つける・カッとさせる可能性の低そうな記事」という意味です。どんな意見でも、鋭くメスを入れればトラウマを刺激したり譲れない線に当たったりして、傷つけたり怒らせてしまう可能性があると思います。

 そういう方向を避けて、技術のこととか、面白いと思ったこととか、ネタとか、そういう記事をたくさん書いていきたいと思いました。


 これって、人が優しいだけじゃない記事を書くことを否定するわけじゃないですからね。そういう記事もいいものです。ただ、反応まで想定すると、今の私には厳しいというだけ。書けそうな状況になって、書きたくなれば書きます。

 まぁ、時間が経ったらこんなこと言ったってのも忘れて「これってどうなの?」って言ってそうな気もします。

おわりに

 こんな記事を書いていますが、記事を書き始める時に下書きのストックがあったので、それは出しちゃいました。

 あんまり優しくない記事だった気がするけど、まぁ一つくらいは。それに厳しい反応がくるとちょっときついですけどね。


 優しい記事で人を楽しませることができるように、技術とセンスとその他いろいろを磨きたいです。

 という感じで今回はここまで。おわり!

法律なんて気にしないほうが、楽しく過ごせるのかな?

f:id:syunki-gt:20161107113904j:plain
 ブログやTwitterを眺めていて、思うことがあります。「この画像って載せていいんだろうか?」ということです。

 インターネット上に無断掲載された漫画やアニメの画像を落として張り付けたりとか、自分でスキャンして無断掲載したりとか、そういうことをしている人ってかなり多いと思います。私の知らないOKラインがあって、それにのっとっている可能性も無くはないけど、たぶん違いますよね?

 私はできるだけ著作権とか守りたいと思っているのですが、それでも「楽しそうだな」と思うことがあります。Twitterとかブログとかでリアクションに画像を使いたい、でも自分で書くのは厳しい、みたいなことってめちゃくちゃ多いですし。


 法律なんて気にしないって姿勢の方が楽しく過ごせるのかなぁと思うと同時に、なんか変じゃないかなと思いつつ、そんなもんかもなぁと思った気持ちで記事を書いてみたいと思います。

 では、いってみよー。

決まりは決まり

 私のスタンスは、「ダメって決まっていることはやらない」です。みんなやっているからとか、この程度ならという理由で決まりを破るのは好きじゃないので、できるだけ破らないように気を付けています。

 でも、その横で「なんでダメなの、みんなやってるしいいじゃん」と、堂々とルール違反だと思われる行為で遊ばれると、もやもやします。「なんであいつは!」って感じのもやもやじゃなくて、「正しく過ごしたいと思うのってバカみたいなのかなぁ」っていうもやもやです。


 でも、性格上、「それなら俺もするぜ」とはなれず、「やっぱりダメだよねぇ」と、堪えている感じです。

罰せられなくてもさ

 著作権関係の話をしているところを見ると、結構な頻度で「著作権関係は親告罪だから」みたいな言葉を目にしますが、今回の話とは関係ないと思うので先に書いておきたいと思います。

 訴えられないと罰せられないとしても、無断掲載とかしてる時点で決まりは破っているわけですよね。罰せられなければセーフというのも一つの考え方なのかもしれませんが、ルール違反はルール違反だと思います。


 決まりを知っていても破る、という行為を許容したほうが楽しいのかもね、という話です。「だからやります」とか「やったほうがいいですよ!」という気は全くないですが。

ガチガチに禁止するのも嫌いだけど

 私は、規制を増やすとか、何かを禁止するということが基本的に嫌いな人です。人に損害を与える行為が今の法律などで取り締まれないというならば仕方がない部分もあるだろうけど、今の決まりで対応できるのに新しく狙い撃つ規制をするような流れはあまり好きじゃないです。

 あれはダメ、これはダメと新しいものやアイデアに法律などで待ったをかけるのはどうなんだろう、と思います。ヘタに規制したり許可制にすると、そのモノやアイデアの未来を根こそぎ潰すんじゃないかと思ったりします。


 ですが、決まったなら、決まっている間は守らなければならないと思います。本当にルールがおかしいとしても、ルール改正のための行動を起こすべきで、無視するのはよくないだろうと思います。

 ましてルール自体をおかしいと言えないなら、なおさら守るべきではないでしょうか。考え方が固いかなとは自分でも思うけど、こンな考え方って間違っていますかね?

表現方法に幅がある人を尊敬する

 こんな思いを持っているので、私は絵をかけるとか動画を作れるとか、表現方法に幅がある人を尊敬します。すごいなと思います。

 まぁ、練習すればって言われそうだし自分でも思うんですが、なかなか厳しいですね。今まで結構取り組んだけど、続かなくて。なんというか表現したいという気持ちはあっても、描きたいという欲求が薄いんですよねー。


 あと、フリー素材とか使えばって言われそうですが、その意見は正しいと思いますが、足りません。ネタっぽいアクションをしたい時って、自分の頭の中には「このシーンが使いたい」ってのがあったりしますが、それを素材でどうにかするのは難しいです。

 まぁ、それも改変技術とか探す能力とかで補えたりする気はしますが、あとは労力との問題ですね。決まりを破る楽な方法は取らないとしても、決まりを守るための労力とアクションを断念することの比較で、労力がかかりすぎると断念するパターンが多いです。

 技術が無くて泣く泣く断念している横で、無断転載でサクッとネタをやられると、という感じですね。あとはルールを守ろうとする自分と、少しでも楽しく過ごしたい自分の間で板挟みです。

おわりに

 読んでもらったら分かるとは思いますが、この記事は著作権などを守るべきという立場からの、守るべきだよねという意見の記事です。楽しく過ごすためにルールを破りましょう、って言うような意図は全くないです。


 法律なんて気にしないぜ、この程度じゃ捕まらないんだぜ、っていうスタンスの方が楽しく過ごせるのかもなぁとは思うけど、なれっこないしなりたくもないかな、という記事でした。

 痛い目見ればいいのにという気持ちも無くはないけど、数が多すぎて全部チェックされたらそれはそれで息苦しそうですし、難しいと思います。


 という感じで、今回はここまで。また絵を描く練習でもしようかな……。おわり!

「自己責任だ」は無責任かつ厳しすぎると思うけど、どうでしょう?

f:id:syunki-gt:20161106214421j:plain
 「苦しい」と叫んだり「社会が悪いんだ」と叫んだりすると、叩かれるみたいです。ニュースを見たりネットを見たり、リアルで人と話したりしていると、叫ぶ人が悪いと叩かれている場面をわりと目にします。

 叩き方は、「○○しなかったお前が悪い」「自己責任だ」「人のせいにして甘えている」みたいな感じだと思います。

 まぁ、叫びを見て「うーん、どうなんだ」と思うことは実際ありますし、叩くと表現した側に理がないわけでもないとは思うんです。思うんですが、それでも、言わせてやればいいのに、と思ってしまう私が居ます。


 深くも知らない人の叫びを自己責任だと突っぱねる行為について、思ったことを書いてみます。

 では、いってみよー。

本当にそうなんだろうか?

 ツッコミはいくつかあるんですが、まず「本当に自己責任って言えるの?」ってことです。

 例えばニュースに出てきた「今現在困っている人」だったり、ネットで「社会が悪い!」って記事を書いている人がいた時、その人が悪いと断じれる根拠ってあるのでしょうか?

 実際のところは分からないことが多そうですが、不幸に不幸が重なって困っていたり、話を聞いたら同情してしまうくらい頑張っているのに、みたいな状況ってありえないんでしょうか。


 よくも分かっても居ないのに、苦しいんですって言ってる人に石を投げるのって、どうなんでしょう?

 子どもに「知らない人が苦しんでいたら石を投げていいんだよ」って言えるんでしょうか。私は言えないと思うんですが、子どもに言えないようなことをやっている自覚はあるんでしょうか。

弱った人にも完璧を求めるの?

 苦しがっていたり、社会が悪いと言っている人って、弱っている人な場合が多いと思うんです。理論整然と社会の構造について論じているとかだと違うかもしれないけど、自分の立ち位置とかについて社会が悪いって言ってたりしたら、まぁ弱っている場合多いと思います。

 「○○しないお前が悪い」「自己責任だ」って投げつける人は、苦しんでいるように見えなかったとか、言い方・書き方が悪いとか言うのかもしれないなと想像しますが、それって厳しすぎると思いませんか?


 苦しんでいる最中の人に、弱っている人に、人を納得させられる文章を書けとか、叫び方に気をつけろとか、言うんでしょうか。それができないなら叫ぶなって言うんでしょうか。私はそれは厳しすぎると思います。

 困ってますとか、苦しんでいます、って言う人に対して、「そんなことはない」って根拠もなく否定して「人のせいにするな」みたいな言葉を投げるとしたら、無茶苦茶だと思いませんか?


 ニュースだとかネットの文章だとかだと、発言している人の実際のところって、なかなか分かりませんよね。分からない状態で反応したいなら、せめて発言は信じたらどうかと思うんです。

 「弱っているって言うけど、そんなことはない、もっとちゃんとしろ」って無理があると思いませんか。

弱音を吐くことはいけないこと?

 書き方が悪いとかじゃなくて、内容が悪いんだという人も居るかもしれません。その程度で弱音を吐くな、みたいな。人のせいにするな、とか。


 そういう人がいるとしたら、私は「弱っている人が弱音を吐くことくらい許してあげたらいいのに」と思います。知らない人に「お前が悪い」って言えるくらい元気がある人なら、もっと弱者をいたわってやればいいのではないかと。

 実際その人が世界で一番厳しい状況に置かれているわけではないでしょう。でも、苦しんでいる人にとっては、その苦しみは人と比較できないものです。普段元気な人だって、風邪ひいて高熱を出したら、その間だけは他人がどうのとか関係なく苦しむと思います。

 弱っている時に何かを人のせいにしたり、苦しいって言うのは、仕方がないことだと思います。ニュースになったって、ネットに書いたって、それで誰かに迷惑をかけるわけじゃないでしょう。ならば言わせてあげればいいんじゃないでしょうか。それとも、その人が人のせいにすることで、苦しんでいると表明することで、誰かが怪我したり死んだりするんでしょうか?


 きついからきついって言う。弱っていて、何かを人のせいだと思う、言う。それって体や心を守る普通のことだと思うんです。

 そんなものを読ませられても、って言う人も居るかもしれないけど、読めって強制されたわけでもないなら、読んだのは自分ですよね。別に、どうにかしてやれ、っていう気はないです。わざわざ弱っている人の弱音を否定して攻撃するようなことはせず、放っておけばいいのに、と思います。

「自己責任だ」は無責任かつ厳しすぎる

 いろいろ書いてきましたが、最後に。「自己責任だ」って言うのは、無責任な行為だと思います。

 お前が悪いんだろ、その程度でグダグダ言うな、人のせいにするな、甘えるな、って通りすがりに言うのは簡単ですよね。なんの責任も負わず、ただ弱った人に石を投げるのは簡単だと思います。投げた石が最後の一撃になって死んでしまったとしても、罰せられる心配はほぼ無いですしね。

 「あの時そういう選択をしたんだから、その結果になったのはあなたの責任だ」なんて言えるタイミングって、普通そうないと思います。それをよくも知らない人に、ほとんどの場合は一方的に、根拠もなく、投げつける。無責任だとは思いませんか?


 そして、そういう「自己責任だ」は厳しすぎると思います。

 弱っている人が弱音を吐くことをもっと許すべきだと思います。きついって、困っているって、悲鳴を上げることも許されない社会だから、自殺者が多いのではないか、と思ってしまうくらいです。

 別に、「そうか苦しいか、どうにかしてやろう」って言うところまで望んでいません。ただ、苦しんでいる人に追い打ちをかけるようなことはやめたらどうかなと思うということです。

おわりに

 みんながみんな「自己責任だ」って言っているわけではありません。そう言う人は一部でしょうし、そう言う人も余裕がない人ではないかとは思います。

 とはいえ、余裕がない人同士で攻撃しあう必要はないと思います。それに、もっとみんないろんなことに寛容になったらいいんじゃないかと思ったので書きました。みんなが精神的に余裕をもてて、弱っている人をいたわるのが当たり前の社会だといいなと思ったんです。


 書き終えた今、この記事の内容にどういう反応が得られるのか、正直全然予想がついていません。過激なことを書いたつもりはないけど、やっぱり賛否両論になるんでしょうか。

 「自己責任だ」とか「甘えだ」みたいな意見を投げることについて、あなたはどう思いますか?

 というところで、今回はここまで。おわり!

おしゃれが分からない上に、ファッションセンスもお金も無い件

f:id:syunki-gt:20161106225513j:plain
 今日は秋冬に着る服が無さ過ぎて困ったので、服を買いに行きました。

 一応、先に軽くネットで調べて、こういうのが欲しいかなと考えつつ向かったんですが、難しい。

 あったこととかを書いてみますー。いってみよー。

とりあえずユニクロ

 ユニクロはどうなんだという気もしますが、お金もないし、安くておしゃれっぽい店のはすぐヘタれるイメージがあり、結局ユニクロへ。

 目的の物は、白のセーター(縦の模様入り)と紺のカーディガンでした。

全然わかんねぇ

 で、ユニクロに行ってみてみたんですが、まずカーディガンが思ったようなのが無い!

 一応ネットでチラシを見て行ったんですが、何も控えたりしてなかったので何という名前だったかもわからず、行った店舗になかったのかも不明でした。カーディガン自体はあったけど、実際どんな感じか不安になって買わないことに。


 セーターは最初に思っていたのは思ったより分厚くて暑そうだったので、違うタイプのを購入。軽くて薄いだけで、保温性が高い可能性もありますが、まぁ暑かったら真冬に着るつもりで。

 真っ白とクリームっぽい白がありましたが、サイズが無かったのもあり後者に。良い判断だったかはまだ不明です。

合わせてもわからないし

 店内に鏡はあるけど、服の上から合わせても分かりません。試着とかどうなのか分からないし、聞くこともできず……。

 ユニクロじゃない服屋だったら聞けたかなーとも思うけど、値段がなぁ。予算が無さ過ぎるのできついです。安物はダメなイメージあるし。それも見ただけじゃわからないダメさがなぁ。


 ちょっとは服装とかに気をつけたいと思うけど、何がいいかわからないし、なにより金がないので厳しいです。。。

とりあえず

 今日はとりあえず、セーターの他にも最低限の服(シャツ)は買ったので、正直これだけでも冬を乗り切れます。

 2セットあれば交互に着れば行けるし、3セットあれば順繰りで余裕って感覚だからですね。ズボンは数本あるからまぁよくて、上も下着の上にユニクロのシャツ着て、柄付きのシャツ着て、分厚いの着て、ジャンパーを羽織れば完璧です。防寒は。


 最低限を確保しつつ、余裕と興味があるときに他にも手を出せたらいいかなと思います。

おわりに

 ファッションをどうにかしたいと同時に、もうちょい痩せたいですね。現時点で76kgくらいだけど、68kgくらいになりたいところです。

 数か月前は74kgくらいだったんだけど、ちょっと増えたので。腹が出たとかじゃないから筋肉が付いた可能性もあるけど(運動もしてるし)、全体にもうちょっと落としたいので、ダイエットしたいとは思ってます。


 寒くなってきて、動くのもより億劫になってきたけど、ファッションも併せて頑張りたいなと思います。

 服に関しては金銭的な問題も大きいけど……。なんとか。。。

 という感じで今回はここまで。おわり!

はてなブックマークを便利にするブックマークレット作成を試みたが

f:id:syunki-gt:20161105205628j:plain
 今日は久々に技術系っぽい記事を書きたいなと思い、はてなブックマークをより便利にするブックマークレットを作ろうと試みました。

 試みたんですが、凝ったものからスタートした割に、二転三転してシンプルなものに落ち着きました。

 途中で調べて使おうとした技術とか、完成したものについて書いてみたいと思います。では、いってみよー。

作ろうとしたもの、できたもの

 最初は、ブックマークレット(お気に入りのリンクを押すと動作する仕組み)ではてブできる何かを作ろうとしました。

 ブックマークレットを押すとページが出てきて、そこでコメントを書き込んだらはてブができるとかですね。


 ですが、はてブAPIではAuth認証が必要っぽくて、挫折しました。

 で、結局完成したのは、

 はてブを表示

 これです。ソースは、

javascript:window.open('http://b.hatena.ne.jp/entry/'+location.href);

 これ。

 使い方を知らなかったら、

www.lifehacker.jp

 ここを読んでみてください。


 はてなブックマークを確認したかったり、付けたいページでこの「はてブを表示」を押すと、そのページのはてなブックマークページにジャンプします。まだブクマが付いてなかったら新しいページに、付いていれば過去のコメントとかも見れるページに行きます。

 ちょっとだけ便利じゃないかなと思いますが、どうでしょう?

調べたらすでにあるし

 やろうと思ってたことですが、調べたらすでに公式で用意してありました。

www.hatena.ne.jp

 作るまでもなかったですね^^;

 今回私が作ったほうもたぶん探せばいろんなところにあると思いますが、まぁいいということにします。


 ブックマークレットは結構いろんな面白いことが出来るので、「こういうのがあればな」ってアイデアもらったら作ってみますよ。実現可能かはものによると思いますが!

使おうとした技術

複数行を変数に代入する方法

kimizuka.hatenablog.com

 最初に作ろうとした時に、ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションが入り混じった文字列を変数に代入したくなり、調べて発見したのがこちらです。

var txt = (function(param) {return param[0].replace(/\n|\r/g, "");})`
<script type="text/javascript">
function post() {
	var comment = 'test';
	
	// 以下続く
}
</script>`;

 こんな風なことが可能です。

Ajaxxmlをポスト

 最初ははてなブックマークAPIAjaxで投げようとしていたので、どうやったらポストできそうか調べていました。

$.ajax({
	type: 'POST',
	url: 'http://b.hatena.ne.jp/atom/post',
	data: '<entry xmlns="http://purl.org/atom/ns#">
  <title>dummy</title>
  <link rel="related" type="text/html" href="http://www.example.com/" />
  <summary type="text/plain">サンプルコメントです</summary>
</entry>',
	contentType: "text/xml",
	dataType: "xml",
	cache: false,
	crossDomain: true,
	success: function(data, textStatus){
		alert(data);
	},
	error: function(data, textStatus) {
		alert(textStatus);
	}
});

 こんな感じのものを動かしたら、「認証通してくれよ」って感じで帰ってきたので、たぶん飛ばせたんだと思います。

 参考にしたページは、

oshiete.goo.ne.jp
stackoverflow.com
はてなブックマークAtomAPI - Hatena Developer Center

 この三つでした。

おわりに

 なんだか思ったものはできませんでしたが、久々に調べながらいろいろ触って楽しかったです。完成品のはてブページを見るブックマークレットも、適当に使おうと思います。


 とりあえずなんとなくは技術系っぽい記事になったかな? 詳しくない人が見た時に「全然わかんねぇ」ってなったら成功です(笑)

 調べものしている人が見つけたらちょっと役に立つ可能性もあって、本当に詳しい人が見たら「普通」って言われそうな記事ですけどね!


 ブックマークレットを作ってみた記事でした。

 では、今回はこのへんで。おわり!