灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

自分用にWebサービスを作ったが、公開まで頑張るべき?


スポンサードリンク

f:id:syunki-gt:20140920202303j:plain
 昨日の夜に「こんなサービス欲しいなぁ」というのを思いついて、作ってみた。

 一応、自分用には動くようになったんだけど、他の人が使えるようにするためにはもう少し色々する必要がありそうな感じ。

 作ったものと、どうすれば公開までできるかを書いてみたいと思う。

作ったもの

 作ったのは、「はてなブログの全記事への反応数(FacebookTwitterはてブ)を見れるサービス」って感じのもの。

 iPhoneアプリにFeedbackっていうアプリがあるけど、それの全記事&PC&機能限定版みたいな感じ。


 中身は、まずはてなにログインして、全記事のリストを引っ張ってきて、それの対する反応をそれぞれ調べている。

 毎回全記事のリストを持ってくるのもどうかと思ったから、2回目以降は更新分だけ持ってこれるようになっている、はず。


 最初の記事から最新の記事まで、全部を並べてバーっと見て、どの記事が受けているかとかを見たくて作った。

 一応、やりたい事はできている。

公開までの道のり

 公開するなら、あとやらねばならないことは「ブログURLを打ち込んでもらう場所づくり」「全体的なデザイン」とかかな。

 今は、ブログのURLはソース内にベタ書きしているけど、それを記述してもらえるようにする必要があるはず。複数ブログに対応させるなら、その対応も必要か……。

 デザインとかも全体的に簡素すぎるから、整えないと公開に耐えなさそう。使い方がわかりづらいし。ボタン押すだけだけど。


 正直、自分用という目的は達しているので、このままでもいいかなーという気はしている。誰か「使ってみたい」という人がいれば、あと数時間でできるだろうし作ってもいいけど。

 昔の記事のはてブ数とかTwitterの言及数を知りたいけど、いちいち見に行くのが面倒なんだよね、という人がいれば、このサービスはちょっと役立つかもしれない。そういう人、居ますかね?

おわりに

 「使ってみたいから出してよ」とか「どんなものかよく分かんないから公開してみてよ!」みたいに言われるようなら作る。そうでなければ私が個人で使う。でいいかな。

 Twitterなどで直接声かけてもらえれば多分作るし、はてブとかでも複数声が上がれば作ろうかと思います。


 まぁ、全体の8割5分くらいは完成しているので、あとはもうちょっと、のはずなんだよな。多分。多分。

 本当は、PHPはてなOAuth認証したりGetリクエストを飛ばす方法とか(PerlRubyの方法は載ってるんだけど、PHPでは面倒だった)も書こうかと思ったけど、書くのも面倒なのでとりあえずは保留で。

 すっごく少ないかもだけど、探す人はいそうな気がしてる。私みたいな。でも、そういう人は私が書かなくても出来るかな……。ヒントはOAuth.phpかなー。


 ま、そんな感じで作ってみたってことの記録と、誰か使いたい? っていう質問的な記事でした。

 では、今回はこのへんで。おわり!