灰色の棚

適当な話を適当に書くので、適当に見ていってください

367記事すべてのカテゴリを整理し構造化しパンくずリストを導入しました!


スポンサードリンク

・2015.1.31 編集 - 言及記事がアップデートされていたため

f:id:syunki-gt:20140924143140j:plain
 きっかけは、


 (記事のアップデートを確認したので差し替えました / 2015.1.31)

 この記事です。はてなブログのカスタマイズでいつもお世話になっているのですが、カテゴリの構造化やGoogleにカテゴリ認識させる方法が書かれていたので、やってみたくなりました。


 すっごーく大変だったのですが、ひと通り終わったので何をやったか書いてみます。

 では、いってみよー。

カテゴリの整理

 以前から、カテゴリの散らかり具合が気になってはいました。いつか整理しないとなと思いながら、300記事越えている状況から躊躇していました。が、今日ようやくカテゴリの整理を行いました。

 上の記事で「カテゴリの構造化」のやり方(というか、記事中のコードを入れれば書き方が正しければ自動でできる)があったので、構造化も同時に行いました。


 上層のカテゴリは6つ。

  • 考えた
  • 自分のこと
  • ブログ
  • 制作
  • ゲーム
  • その他

 です。細かなものや企画はその他にまとめて、幾分スッキリしたかと思います。


 下層カテゴリは、多いので割愛。「考えた-思索」みたいな感じで、ハイフンでつながっています。導入した仕組みによって、表示が書き換わるっぽいので見た目は「思索」ってカテゴリになりそうですけどね。

 内部的には、「考えた」と「考えた-思索」っていうカテゴリに入っています。

というかそれ以外は……

 と、割愛しちゃったら書くことがなくなりましたね。

 パンくずリスト関係も、上の記事にあるコードを入れればできたので、そのままですし。


 個別ページの記事の下にパンくずリストをくっつけといたので、小カテゴリを見たいときなどはそこから行くといいかもしれません。

 あとは、サイドバーのカテゴリを綺麗にリスト表示したいけど、どうすればいいのかなぁ。大カテゴリの下に小カテゴリ、という形でリストにしたいですね。

 いやまぁ、ちゃんと考えればできると思うんですが、メンドイ……。

おわりに

 何が大変だったかって、367記事全部見てカテゴリを再編していくのが大変でした。ところどころ適当な設定になっていて、カテゴリ移動もしましたし。

 ま、少しでも見やすくなるといいなと思います。


 とりあえず、こんなかんじかな。あ、ちなみにこの記事のカテゴリは「ブログ」と「ブログ-灰色の棚」ですね。このブログのことはここに入れることにしています。

 では、今回導入させてもらったコードを書かれた池田さんに感謝しつつ、今回はこのへんで。おわり!


次の記事

 直後にサイドバーのカテゴリー欄のための改造をして、記事を書きました。メンドイとか言ってたの誰だよ……。